MENU

『小林さんちのメイドラゴン』7話感想【動画あり】

今回は夏全開なエピソードでした!

目次

『小林さんちのメイドラゴン』7話感想

まず冒頭は定番の海!!

夏といえば海!!

早速ルコアさんが過激な水着で監視員に捕まってますが、、笑笑
これがいわゆる罪な女ってやつですね!

水着を着たトールとルコアさんのプロポーションには敵いませんね〜。
カンナちゃんは可愛らしいフリフリのついた水着で、これまた悩殺ッ!

小林さんは「水着よりもその中身が欲しい」とぽつり。
忘れかけてましたが(笑)、小林さんも1人の女性ですもんね!

アウトドアは好きじゃないのにみんなを楽しませようと連れてきてくれた小林さん。
トールに指摘されて早速ツンデレ全開です!

今回はインドアな翔太くんも参戦。
ルコアさんにサンオイル塗ってもらうシーンは、もうなんかショタコン漫画ですw

ここの描写がなんというかHいですね。
ちなみに、翔太くんの名前はやっぱりショタコンから来ているのでしょうか?

そして海といえばスイカ割り!!

翻弄されるカンナちゃんの足取りが幼児をリアルに再現してます。

というか、スイカ割りってこんなに汁飛ぶんですね。
ドラゴン恐るべし…。

カンナとトールの競泳でもドラゴンっぷりが出ちゃってますね笑笑(時速150kmはありそう)
あんなのが海にいたら、ジョーズどころの話じゃないっスよ!

【打って変わって、少しシリアスな場面】家族について

かき氷屋さんの前で懐かしむ小林さんを見て、小林さんの家族について尋ねるトール。

小林さんはごくごくフツーの家庭で育ったそう。

そしてトールはお父さん(?)を思い出したみたいです。
どうやら人間を敵対視するのがドラゴン界の特徴みたいですね。

普通の人間がどうしてわたし(トール)を受け入れてくれるのか?

ドラゴンを受け入れてくれる人間はきっとたくさんいるけど、「分かり合えてないだけなのでは?」とか思ったり思わなかったり、、。

「ただ、なんでしょうかね。気だるくなってきました」
日差しを見上げて少し微笑むトールがどこか切ないです…。

エマ
「言葉が通じ合うことと、分かり合うことの差を見せつけられる」
「だからこそ、今一緒にいることを大事にしたいと思える」

小林さんは普通に見えるけど、きっと素敵な人なんだと思い知らされる場面でした。

夜は花火!

小林さんが福引きでドラゴン花火とやらを当ててきました。これに対抗して、火を吹くトール
これが本当のドラゴン花火…。

後半はコミケ回!

トール

確かにこれも日本の風物詩ですからな〜。

滝谷さんのブースの売り子をお手伝いしにやって来たトールと小林さん。
カンナちゃんには刺激が強いので、お家に置いてきました笑笑

ファフニールさんも出展者として参戦!

よく分からない呪いアンソロはあまり売れてないみたいですが、、。
本物の呪いが¥1000で買えるのはお得だそうです(トール談)

どうやら会場にはいろんな世界のモンスターが紛れ込んでるようです

トールが別世界のモンスターに「自分はドラゴン」と告げると、恐れて一目散に逃げちゃいました。
つくづくメイドとドラゴンというギャップの大きさを感じます笑笑

人間界だと生きづらいのは他のモンスターもトールも同じ。

「たまには本来の姿に戻りたいです」
羽を伸ばしたトールの可愛さは尋常じゃないですよ(伝われ)

カメコに囲まれて完全にコミケにいるコスプレイヤーですね。
個人的には、2019年のえなこのレムのコスプレが1番です。
無視してくださいww

コミケの魅力とは?

強大な何かに魅かれているようだと、トールがカメラの1人にコミケの魅力を尋ねます。

「今この瞬間、この場所にしかないものだと思います」

うーん深い!!
トールも小林さんと過ごすその瞬間に魅かれていたと気付いた様子でした。

そうやって考えると、コミケの価値も少し理解出来る気がします。
行ったことはありませんが、やはりその瞬間や場所にしかない思い出が詰まってるんでしょうかね。

無事コミケは終了!!

冬コミの参加はもうこりごりだとトール。

暑い夏と寒い冬、どちらのコミケが地獄なのでしょうかね?

エマ
ファフニールさんは、その後もうまく売れなかったそうです…。

コミケの中でもニッチすぎたんでしょうか。
次回は頑張って欲しいです!

なんかビッグイベントが終わって、こっちまで虚無感を感じる良い夏でした!

カンナちゃんはまだ自由研究が終わってないみたいです。
小林さんの研究はちょっと難しいと思うよ~笑

『小林さんちのメイドラゴン』7話Twitter口コミ

まとめ

ということで、第7話の感想でした。
海とコミケが中心の、夏が恋しくなるエピソードでした!

お伝えしきれませんでしたが、カンナちゃんが直でカニやセミを食べるワンカットもあって、いろんな要素がぎゅっと凝縮された面白さがありました!

そして見終わって1番印象的なのは、やはり水着とコミケの再現度です。
ぜひご覧になって欲しいところです。

また、垣間見えるドラゴンと人間の関係の話は少しシリアスだったけど、逆に小林さんとトールの共存の奇跡が改めてわかるシーンでした。

次回は最後のドラゴン・エルマが登場!
果たしてどんなドラゴンなのか…。

乞うご期待です!!

\かわいいドラゴンに癒される、ほのぼのコメディ!/

あわせて読みたい
『小林さんちのメイドラゴン』動画配信|見逃しフル無料視聴する方法はこちら! 『小林さんちのメイドラゴン』は、クール教信者による大人気漫画です。 そして2017年1月~4月までアニメが放送されてました。 2021年7月より2期の放送が決定しています(...

スマホを見て会話している2人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

comment

コメントする

CAPTCHA


目次