国民的アニメーション映画『千と千尋の神隠し』はグッズも豊富ですよね。
全国の雑貨店などにファン必見の様々なグッズが販売されています。
今回はその一部を抜粋して紹介します!
みんな大好き! 可愛いキャラクターグッズ
物語に登場するキャラクターのほとんどが人外ですが、そのなかでも人型ではない不思議なキャラクターたちが大人気なようです。
1,カオナシ関連
コミュニケーションが苦手で感情が全く読めないカオナシ。
しかしその独特な見た目とつかみどころのない不思議なオーラが人気を博しているキャラクターです。
グッズ展開も圧倒的に多く、幅広い層から支持を集めているようですね!
千と千尋の神隠し カオナシむしゃむしゃ貯金箱
カオナシの特徴といえばなんでも飲み込んでしまう大きな口!
[moveline color=”#afeeee” sec=”5″ thick=”40″ away=”2″]この[move]貯金箱は盃に小銭を置くと、自動でカオナシが飲み込んでくれるというユニークなグッズ[/move]です。[/moveline]
油屋で豪快に食事をしているシーンを再現しているようですが、大きな盃で一生懸命飲み込んでいる様子がなんとも可愛らしいです(笑)
食べるときは「をぁっ」と声を上げ、食べ終わるとげっぷをするという音声付きの仕様も遊び心満載で面白いポイント!
食べるところ見たさに思わずたくさん小銭を置いてしまいそうです。
これなら貯金も楽しくできるかも!?
お子さまにもオススメです。
千と千尋の神隠し 印鑑立て カオナシ
銭婆の家で千尋の髪留めを編む微笑ましいシーンを再現しています。

それにしてもすごく上達している模様(笑)
大きさは約H75×W75×D70mmで、印鑑だけでなくボールペンやリップクリーム、鍵などのちょっとした小物を置いておくのに便利!
玄関に飾ればご近所さんや宅配屋さんにも人気になっちゃいそうです♪
千と千尋の神隠し あみものカオナシオルゴール
印鑑立て同様、銭婆の家であみものするカオナシ。
カオナシのお手伝いをしようとした坊ネズミが毛糸でぐるぐる巻き(笑)
ハエドリがちょっと心配そうに見つめていますね。
オルゴール曲はエンディングテーマの『いつも何度でも』です。
3人(匹)の可愛い絡みにも優しい音楽にもほっこりします。
2,坊ねずみ関連
坊が銭婆の魔法でねずみになった姿が坊ねずみ。
千尋と外を冒険したことで大きな成長を見せます。
丸々と太った体とクリクリの目が愛くるしいですね。
千と千尋の神隠し ふんわりお手玉 M 坊ねずみ
手のひらサイズのふわふわのぬいぐるみ。
実際の坊ネズミと同じくらいのサイズ感ですね。
支えなしでもひとりでちょこんと座ってくれて、お部屋のどこに置いても癒されること間違いなしです。
持ち運びも可能な大きさなので、小さいお子さまのおでかけにもつれていけます。
映画の千尋のように肩に乗せたり、ハエドリやすすわたりのグッズと一緒に飾ったりしても可愛いです。
ファンに嬉しい! 『千と千尋の神隠し』の世界観を楽しむ
宮崎駿監督の描く物語の世界にはほかにはない独特な雰囲気があります。
映画の美しい描写、作中に出てくる建物や小物に惹かれる人も多いでしょう。
そんなファンの方々が物語をより楽しむことができるグッズがたくさんあるんです!
千と千尋がもっともっと好きになるかも?
シーンがいっぱいトランプ 千と千尋の神隠し
千と千尋の名シーンがトランプになっちゃいました!
スタジオジブリの作画はやっぱりきれい!
お気に入りのシーンがきっと見つかるはず。
ご家族やお友達同士で名シーンを振り返りながら遊ぶと盛り上がりそうです♪
イラストカードとして持っていても◎。
何度も見返したくなるイラストです。
千と千尋の神隠し 【ki-gu-mi】油屋
カッターや接着剤ナシで組み立て可能な木製立体パズルです。
道具がいらないので、初心者の方でも気軽に始められます。
完成サイズは約H270×W303×D227mm。
細部まで忠実に再現された油屋は圧巻の迫力!
LEDライトをつければ夜の油屋の景観を楽しめますよ。
オレンジ色の灯りがとてもリアルですね!
組み立ては少しチャレンジングですが、おしゃれなインテリアとして特に大人の方にオススメです。
千と千尋の神隠し ジグソーパズルミニパズル150ピース【元の世界へ】
大人気のミニパズルシリーズ。
千尋がハクに連れられて元の世界に戻るシーンが水彩画タッチで描かれています。



作品の美しさがぎゅっと詰まっている素敵なイラストですよね。
小さいサイズなので難易度もほどよく、完成後はお部屋に飾って楽しめます。
まとめ
アートとして楽しめるものから実用的なものまで、持っていて損なしの魅力的な商品ばかりです!
今回紹介したグッズはどんぐり共和国やAmazonなどのオンラインショップで購入することができます。
ぜひチェックしてみてくださいね☆


comment