『シャーマンキング』と言えば、旧作でも人気作品で、声優さんも有名な方ばかりでした。
2021年に完全新作として放送されている今作は、旧作から続投された声優さんがぎたり、新たに抜擢された声優さんがいたりします。

麻倉葉:日笠陽子
本作の主人公である葉は、中学生ながらどこか色気のある声が特徴です。
葉の声は、旧作では佐藤ゆうこさんという声優さんが声を担当されていました。
日笠さんは新作にあたって新しく主人公に起用された方です。
日笠さんの代表作
『けいおん!』秋山澪役、『アイカツスターズ!』のエルザ・フォルテ役、『Vivy -Fluorite Eye’s Song-』のエステラなどです。
他作品ではすこしクールな声ながらもかわいい女性キャラを演じることが多いです。
そのため、日笠さんが今作のように少年役を演じた経験は少ないんです。
配役を見たときにはどうなるのかと思いましたが、予想よりも格段に葉のイメージに合っていて驚きました!
どこか掴めない初期の葉から、戦闘時の仲間を思いやる熱い演技までしっかりとこなしていました。
また日笠さんは『進撃の巨人』のED「美しき残酷な世界」で歌手としての活動も開始しています。
演技力、歌唱力ともに高いだけでなく、ファンからの人気も高い方です。
阿弥陀丸:小西克幸
これやります。どんなレースにするとかは放送で決めていくことになるかと思います。よろしくお願いします。 https://t.co/BYuk0viiGP
— katsuyuki konishi (@KCONIQ) July 5, 2021
小西さんは旧作に引き続き、阿弥陀丸の声を担当されています。
小西さんの出演作品
非常に多く、その中でも代表作は『べるぜバブ』の男鹿辰巳役、『鬼滅の刃』の宇随天元役などです。
小西さんは男性キャラでも幅広く演じているのが特徴です。
その中でもどっしりとした芯のある声を活かして大人の男性役を演じていることも多いです。
明るいシーンにもシリアスでも小西さんの声は違和感なく、作品に溶け込んでいます。
恐山アンナ:林原めぐみ
林原めぐみさんの声は、色気のある女性らしさが特徴です。
そのため大人の女性役にも数多く出演しているのですが、今作や『名探偵コナン』の灰原哀役など少女役も演じています。
他の出演作品は『らんま1/2』の女らんま役、エヴァの綾波レイ役、ポケモンのムサシ役などが有名です。
女性らしさを感じる声ながらも、迫力のある演技に感激することも多いです。
ハオ:高山みなみ
高山さんの代表作と言えば『名探偵コナン』の江川コナン役、『魔女の宅急便』のキキ役などです。
高山さんは女性ながらハスキーな声の持ち主で少年キャラや、姉御系のキャラも演じることが多いです。
旧作でもハオを担当していたので、続投ということになります。
誰もが耳にしたことのある声だからこそ、演技力の高さは本物です!
小山田まん太:犬山イヌコ
劇団かもめんたる公演
ソルティなんとかメモリー
全公演が無事終了!気軽に観劇しづらい今
劇場に足を運んでくだすった皆さまに心から感謝✨わしにとっては
初の劇かも、初の駅前劇場
初のzoom打ち上げ
こんなに初の経験がでけた!ありがとです
また劇場でお会いしましょね
( ◞・౪・)◞🦆💙— 犬山イヌコ (@inuko55inuyama) July 5, 2021
旧作に引き続きまん太の声を担当している犬山さんと言えば、ポケモンのニャース役で有名です。
少しだけしゃがれいて高い声は、一度聞くと耳に残る声です。
声優以外にもドラマや映画、舞台などにも出演しています。
アニメ作品への出演数は他の声優と比較しても少ないですが、それを感じさせないほどまん太には犬山さんしかいないと感じるほどぴったりです。
道 蓮:朴璐美
【FC会員大募集中‼】
≪RomiPark OfficialFanClub≫
会員を大募集中!超貴重オフショット!
特別スペシャルムービー!
限定グッズ!
舞台のチケット先行申込予約!https://t.co/uFkGZ5c9Qoへアクセス!愛と夢の溢れるFCにしよーぜ👍
Come On!!!https://t.co/NDz3DPnozB— 朴璐美 (@romiansaran) April 22, 2019
『鋼の錬金術師』のエドワード・エルリック役、『進撃の巨人』のハンジ・ゾエ役などです。
朴さんもハスキーボイスが特徴で、少年役や姉御系を多く演じています。
そんな少年役を担当される声優さんの中でも朴さんは、感情の揺れ動きを演出するのが非常にうまいと感じることが多いです。
まさに声優界のかっこいい女性という印象です。
道潤:根谷美智子
根谷さんはフリーの声優さんで、1988年から声優として活動を開始しています。
代表作
『鋼の錬金術師』のリザ・ホークアイ役、『ぬらりひょんの孫』の羽衣狐役などです。
根谷さんは大人目な女性役を演じることが多く、透明感がありながらクセのない声が特徴です。
担当されたキャラにはどれも違和感なく、キャラに馴染んでいる印象です。
梅宮竜之介:田中正彦
今日は間柴の誕生日!らしい
駅構内で偶然再開する司令#はじめの一歩 #田中正彦 #誕生日 #偶然 pic.twitter.com/aRTcEdUqtJ— 田中正彦司令・代理 (@PIXIS2011) June 30, 2021
田中さんはダンディーなしゃがれた声が特徴です。
声優以外にも俳優活動もしています。
代表作
『未来日記』の来須圭悟役などです。
旧作に引き続き声を担当されている1人でもあります。
蜥蜴郎:高木渉
高木さんは1988年から声優活動をしているベテラン声優です。
代表作
『いちご100%』小宮山力也役などがあります。
声は比較的に低めでしゃがれているので、今作のように悪役にもぴったりです。
ホロホロ:うえだゆうじ
うえださんは男性声優の中でもダンディーな声が特徴的です。
代表作
『るろうに剣心』の相楽左之助役、『ポケットモンスター』のタケシ役など。
芸歴が長いこともあり、アニメに限らず洋画の吹き替えなども多く担当しています。
コロロ:中島愛
最高のバースデーイブをありがとう!!
会場に来てくれたみんな、オンラインで参加してくれたみんな、アーカイブでこれから観てくれるあなたも、本当に本当にありがとう。ライブって幸せ!
歌が大好き、歌を届けられることが幸せ。
受け取ってくれてありがとう。#中島愛 #まめぐ #green_diary pic.twitter.com/VgYdtWGPwB— 中島 愛 official (@mamegu_staff) June 4, 2021
中島さんの代表作
『マクロスF』のランカ・リー役です。
かわいらしい声は特徴で、声優の中でもアイドル的な一面もあります。
中島さんはマクロスを始めとして歌手としての活動もしていて人気の高い方です。
チョコラブ・マクダネル:くまいもとこ
……あれ???← pic.twitter.com/AUBvHIeBrz
— くまい もとこ (@motorsports0908) July 1, 2021
くまいさんの代表作
『カードキャプターさくら』の李小狼役ほか。
数多くのアニメにも出演していて、特に少年や少女を演じていることが多いです。
可愛らしい声から、少年系の声まで担当するキャラによって使い分けています。
アイアンメイデン・ジャンヌ:堀江由衣
このあと24:00〜
TBSラジオ「#林原めぐみ のTokyo Boogie Night」に #堀江由衣 がゲスト出演いたします📻⚡️ぜひお聴きください🎵https://t.co/UQAZl09EgD
【web配信】
▷配信日時:7/6(火)正午~https://t.co/tzRS4YTdM8#Adieu #SHAMANKING pic.twitter.com/sehhVhGqsJ— 堀江由衣STAFF (@horieyui_staff) July 4, 2021
堀江さんの代表作
物語シリーズの羽川翼役、『魔法使いプリキュア』のキュアマジカル役などです。
クセのない声で、元気な女の子に限らず、繊細な一面のあるキャラや少年役など幅広く担当されています。
マルコ:中村悠一
てなわけでとりあえず予告見ていただいてからかなと。
こんな時勢ですが、楽しい事をやっていきたいです。宜しくお願いいたします。https://t.co/m0KmUGKZVk— 中村悠一 (@nakamuraFF11) April 1, 2020
中村さんは声優の中でも特に出演作品が多く人気があるため認知度も高いです。
代表作は『おそ松さん』の松野カラ松役、『呪術廻戦』の五条悟役などで、若々しさを感じながらも落ち着いた声が特徴です。
玉村たまお:水樹奈々
/#水樹奈々 未公開秘蔵映像 第五弾を公開💫
\今月は2017年開催のライブツアーより、
初の大分公演、別府ビーコンプラザで
披露した「Young Alive!」をお届け♬「Young Alive!」(NANA MIZUKI LIVE
ZIPANGU 2017 別府ビーコンプラザ)
▷https://t.co/mTGiEJuN6Aぜひご覧ください❗️#YoungAlive pic.twitter.com/zXi1mXelAH
— 水樹奈々オフィシャル (@NM_NANAPARTY) June 7, 2021
水樹さんは声優としてはもちろん、歌手としてはなんと紅白にまで出た、とても有名な方です。
声優としての代表作
『NARUTO』の日向ヒナタ役などです。
なんとも表現しにくい特徴的な声をしていて、一度聞くと自然と覚えてしまいます。
ファウストⅧ世:子安武人
#KOYASURADIO 第14回が配信されました。
要チェックだぴょん🐰#子安武人 #子安光樹 https://t.co/6AsajMBPsw— 【公式】T’s☆Factory (@tsfy_official) July 5, 2021
子安さんの代表作
『ケロロ軍曹』のクルル曹長役、『進撃の巨人』のジーク役などです。
1988年に声優デビュー。
喪助:森田成一
毎収録終わりにずっとやっていた“キングダム飲み会”。
まさかTwitterで、しかも大勢で飲めるとは!スタッフめ。火のつけ所が分かっておるわい。
ありがとう!#キングダム飲み会 https://t.co/kEMO4OMwmE
— 森田成一 (@edokko_dey) July 4, 2021
森田さんの代表作
FF10のティーダや、『キングダム』の信役などです。
主人公キャラにフィットする熱い演技と声が魅力で、第一回声優アワードでは新人賞を得ています。
ピリカ:日高里菜
おはよう〜🤗すすり泣く声…?ぜひみてねっ! https://t.co/v1h2aE7y7I
— 日高里菜 (@hidaka_rina0615) July 3, 2021
日高さんは『アクセルワールド』のニコ役、『妖狐×僕SS』の白鬼院凛々蝶役などが代表作です。
声優デビューした当時14歳ですが、若いとは思えないほど演技力は高く、特に少女役に多く抜擢されています。
最近では闇のあるキャラも演じることが多い印象です。
シルバ:緑川光
緑川さんはクールな声から可愛い声まで、ほんとうに幅広い声の持ち主です。
代表作は『坂本ですが』の坂本役、『機動戦士ガンダムW』のヒイロ・ユイ役などです。
カリム:花輪英司
わたしのツイートは日々思った事を衝動的に書いているだけで、文章のスタイルはゆるゆるです。文字で遊んでます。わざと母音の長音化を文字にしたり、音を汚したりして文字にしています。
「とゆうじゃなくてというだろ」だとかのツッコミは、引用でなくつぶやいていただけると嬉しいです。— 電気ナマズ兄弟(花輪英司改め) (@mamesukemiketa) April 29, 2016
花輪さんの代表作
『おおきく振りかぶって』の河合和己役などです。
アニメへの出演はそれほど多くありませんが、ドラマや洋画の吹き替えも担当していて、『ミッションインポッシブル』のウィリアム・ブラント役を担当しています。
米田善:谷山紀章
https://t.co/Q391B1HHXz
僕の大好きな曲で
どうしてもカバーしたかった
歌うことが出来たのは
忘れられない喜びでした🎵— 谷山紀章 (@kishownstarmaps) July 1, 2021
谷山さんは『うたのプリンスさまっ』の四ノ宮那月役、『進撃の巨人』のジャン役などが代表作です。
少しクセのある声が特徴で、声のトーンは高めなのに大人っぽさのある不思議な声です。
歌手活動も行っていて、単独で日本武道館ライブを成功させた経験もあります。
杉本良:鈴木達央
OLDCODEX
Remix Alubm「Full Colors」発売中https://t.co/HenHx8ITSnhttps://t.co/IxWHvRGEKQ pic.twitter.com/e0eU611wdo— 鈴木達央 (@ta2hisa_suzuki) March 24, 2021
鈴木さんは『となりの怪物くん』の吉田春役や、『七つの大罪』のバン役、『東京リベンジャーズ』のドラケン役をはじめとし、非常に多くの作品に出演しています。
クールなキャラから、活発なキャラまで非常に幅広く演じることができる方です。
歌手活動にも力を入れていて、ルックスの良さからもファンの多い声優です。
コンチ:観世智顕
ラキスト:松田健一郎
ペヨーテ・ディアス:真殿光昭
ハン・ザンチン:最上嗣生
ターバイン:勝杏里
マチルダ・マティス:美波わかな
カンナ・ビスマルク:遠藤さき
マリオン・ファウナ:真堂圭
ビッグガイ・ビル:藤原貴弘
こんなにたくさんのキャラクターが登場して、なおかつ声優にも力を入れているなんて珍しいですよね。
新旧聞き比べてみても、どちらも良さがあります。



是非、シャーマンキングの声優にも一度注目して視聴してみてください。
comment