世界各国からずば抜けた人気を集める「ジブリ」。
作品の数も多く何度観ても飽きることがなく、知れば知るほど新しい発見があるのがジブリ。
昭和初期の作品が数多く現代社会にはない親しみ豊かで、観ている人の心を温かくする素晴らしい宮崎駿監督。
ジブリ好きにはたまらない、ジブリの「夢の国」
ジブリパークについてお話しさせて頂きたいと思います!
ファンにとっては非常に長かった。
そう思われる方も多いはず。
個人的には千と千尋の時くらいにあってほしかったです…。
ジブリパークのオープン予定は?
2022年秋頃みたいですね!!
(まだ1年もあります…。)
しかし、現在はコロナなので…。
建設の進み具合はどうなのでしょう??
HPを検索したのですが記載されてませんでした。
ワクチンも出てきてるので、続報に期待しましょう!!
もののけの里と魔女の谷は、更にもう1年ほど先なのでしょうか?
サプライズで、全部出来たらいいなぁと期待に胸をふくらませてしまいます。
ジブリパークのアクセス
TEL/052-954-6874
住所/愛知県長久手市茨ケ廻間 乙 1533-1
アクセス/東部丘陵線(リニモ) 愛・地球博記念公園駅より徒歩1分
地球博記念公園にできるんですよね。
駅から1分ですよ!!
なんて近い!!
交通面も入場者の気持ちを考えていることは素晴らしい!
電車の窓から景色は見えるのでないでしょうか?
お子様はもちろん大人もワクワクしてソワソワしてしまいますよね。
入る前から心臓が飛び出してしまいそう。
駐車場も北・南・西にあるようなのでお車でも行けますね。
ジブリパークの入場料
- 大人→510円
- 小人→250円
チケット制みたいですね!
他のテーマパークよりもお手頃なお値段なのがうれしい。
記念に残るチケットに期待しちゃいます!
わたしの理想は…
6~10種のキャラクターのイラストでランダム配布でコンプリートまで通い続けたいな思っちゃいます。
ジブリパークの5つのエリア紹介
1、青春の丘エリア
わたしの2番目に好きな作品。
『耳をすませば』
天沢聖司くんのおじいちゃんのお店
【地球屋】が再現されてるようです!
ムーンがお店の前で丸まっていて、男爵は恋人を待っているシーンを思い出しそう。
自宅の玄関は階段に登って景色を眺めながら…
素敵ですよね(◍′◡‵◍)
ただ私は高所恐怖症なので…心配です(´;ω;`)
どんな感じなんだろ…ワクワクドキドキ!
カントリロードのBGM流れていたらテンションアガちゃう。。
ワンシーンの映像を流れいる感じでもいいかなって思います。
エレベーター棟は、メインゲートみたいですね!
青春の丘。
ネーミングセンス良すぎ!

2、ジブリの大倉庫エリア
温水プールをリニューアルして、子どもたちの遊び場や展示品の倉庫があるエリアみたいですね!
左のイラストを見ると天空の城ラピュタを思い出しますね。
遊び場とHPに記載してありましたが、ジブリの特徴、自然がいっぱいなイメージなのでしょうか?
展示品にも期待できますね!
作品の下書きなど展示してあればテンション上がります。
『天空の城ラピュタ』の光る飛行石のペンダントの本物をぜひ見てみたい。
3、どんどこ森エリア
サツキとメイの家です!
「やーい。お前んち、おっばけや〜しき〜」
カンタが行っていましたが、写真で見る限りお化け屋敷には見えないですよね。
ここに行ったらオープニング~エンディングまで
となりのトトロを演じちゃいそうです笑
「会える?私も会いたい!!」言いたいꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)’`
英国風の外観で昭和な内装、現代だと英国風の一軒家は珍しくないですが、この時代だと凄く珍しいと思います。
特に田舎にこんな家あったら遊びに行きたくなっちゃう。
近くにクスノキあるかなぁ~。
もしもクスノキがあるならオカリナ吹きたい!
トトロにも会えるといいなぁ〜。

4、もののけの里エリア
『もののけ姫』のタタラ場をモチーフにしたエリアです。
ファンが多い作品なので、楽しみにされてる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
タタラ場の体験ができる模様。
おっことぬしのオブジェもあるようです。迫力過ごそう…。
等身大に期待しましょう!!

5、魔女の谷エリア
『ハウルの動く城』や『魔女の宅急便』がモチーフのエリア。
イギリス・ドイツ・ロシアなどの文化や歴史的な共通点でくくられた素晴らしい国、北欧をイメージにされているので愛知県にいる事を忘れさせ、外国に旅行されているような感覚になれますねよね。
ほうきに乗ってこのエリアを上から眺めたいです。
休憩所やレストランがあるようなので、広いパークの足休めになります。
レストランにハクのおにぎりあるかな…。
ジブリ作品みていると食べ物が美味しそうなので、どんな料理があるか楽しみですね。
ジブリパークの完成はまだはっきりとしませんが、非常に楽しみですよね。
ジブリの世界へ迷い込んみてはいかが??
あなたの夢が叶うかも…。
お友達・カップル・ご家族で行かれ、それぞれ好きなエリアで作品の好きなシーン・キャラクター・セリフな語を語り合い絆を深めるも良し、レストランでグルメを食べ尽くすのもありかもしれませんね。
地方に住まれているのであれば、リフレッシュ感覚で旅をしてみては?
<参考サイト>
comment