『千と千尋の神隠し』の舞台化が決まりましたねー!
いやー、公開から20年も経ってこういう展開になるとは。
個人的にジブリで1番好きな作品なので、とってもうれしいです( *´艸`)
1, 千と千尋の神隠しの概要とあらすじ
2001年に公開されたスタジオジブリきっての名作です。
日本アニメ史上初&唯一のアカデミー賞受賞作品であり、時代と国境を超えて愛されています。あらすじは以下の通りです。
千尋一家は引っ越し先へ向かう最中、別の世界へ迷い込みます。
そこで八百万の神様のために用意された食べ物を勝手に手を付けた両親は、なんと豚の姿に!
両親を助けるために、千尋は湯婆婆経営の油屋で働くことに。
ハクの力も借りながら、千尋は少しずつ成長していくのでした。
2, 千尋はWキャスト!
「千と千尋の神隠し」舞台化 主演は橋本環奈と上白石萌音https://t.co/7tjiVVlgG7
初めての舞台化で、翻案・演出はミュージカル「レ・ミゼラブル」を手がけた演出家、ジョン・ケアード氏
平成29年に東宝演劇部から、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーと宮崎駿監督に打診し開幕にこぎつけた
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 26, 2021
世界初の舞台化で大注目を浴びている本作。
やはりファンが気になるのは主人公を誰が演じるのかというところですが、いち早くキャストが発表!
今回はWキャストということで、今大注目の若手、橋本環奈さんと上白石萌音さんが演じることに。
ここでお二人のプロフィールを簡単に紹介します。
橋本環奈
エンジェルハートの新作発売です〜!
いつも撮影で先に拝見するんですが、着け心地もいいし、上品でシンプルなので色々なファッションに合いそうだな〜と思います☺️
ギフトにもよく選ばれてるそうですよー!
来月にはホワイトデーもありますからね〜😇#エンジェルハート pic.twitter.com/64sO8i3627— 橋本環奈 (@H_KANNA_0203) February 17, 2021
プロフィール
生年月日 1999年2月3日生まれ 22歳
出生地 福岡県
身長 152cm
血液型 AB型
所属事務所 ディスカバリー・ネクスト
主な出演
『セーラー服と機関銃-卒業-』
『銀魂』
『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』
略歴
2007年、テレビに出たかったので母親に頼み「アクティブハカタ」に所属。
2013年、ダンス&ボーカルグループ「Rev. from DVL」のメンバーとしてハカタリバレインで行われたイベントに参加した際、ファンが撮影した写真が「奇跡の一枚」として話題になる。
「1000年に一人の逸材」と称されバラエティや映画で大ブレイク!
上白石萌音
この日撮った謎ポーズ写真がたくさん出てきました…なぜだろうか…1枚も載せてなかった🙌MG pic.twitter.com/lOLwEF9BiG
— 上白石萌音とマネージャー (@mone_tohoent) April 7, 2021
プロフィール
生年月日 1998年1月27日 23歳
出生地 鹿児島県
身長 152cm
血液型 AB型
所属事務所 東宝芸能
主な出演
『舞妓はレディ』
『君の名は。』(声優)
『恋はつづくよどこまでも』
略歴
2011年、第7回『東宝「シンデレラ」オーディション』にて審査員特別賞を受賞。
グランプリを受賞した妹の上白石萌歌と共に東宝芸能に所属。2014年公開の映画『舞妓はレディ』で主演女優デビュー。
2016年、映画『君の名は。』でヒロイン役を演じたことでブレイク。その美声を生かしボーカルとして音楽活動も行なっている。
20代前半にして多くのテレビドラマや映画に出演した2人

そんな真面目な性格と小柄な体型が千尋の役柄にとても合っているのでは?
さらに注目すべきはお二人それぞれの違う見どころです。
橋本環奈は舞台初挑戦!
初々しい演技が見られそうですね。
その初々しさゆえに、千尋という未熟なキャラクターをリアルに感じることができるのではないでしょうか?
上白石さんはミュージカルや舞台の出演経験あり!
歌唱力、演技力ともに高く評価されています。
どことなく素朴な雰囲気とこれまでに培ってきた演技力で上白石さんにしかできない千尋を演じてくれそうです。
そして多くの方々が期待しているハク役
ファンの間では当時坊役を演じた神木隆之介さんが切望されているとか!
千尋とハク以外にも、湯婆婆やリン、釜爺にカオナシと魅力あふれるキャラがいっぱいの本作。
どんな俳優陣になるのかとても楽しみです!
3, 演出はジョン・ケアード。帝国劇場に新たな歴史。
ジョン・ケアード氏が、2017年にジブリとジブリ美術館を訪れた時の写真です。 pic.twitter.com/XphXHzN21x
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) February 26, 2021
翻案・演出は、ミュージカル『レ・ミゼラブル』で世界初演の演出家ジョン・ケアード氏。
『千と千尋の神隠し』は日本が世界に誇るアニメーション作品ですが、世界的演出家が携わる舞台になるとは驚きです!
上白石さんは、以前ミュージカル『ナイツ・テイル―騎士物語―』にてケアード氏と関わりがあったそうですね。
上白石さんはケアード氏について「本当に愛情深い方」と語っています。
これまで多くの愛を受けてきた『千と千尋の神隠し』という作品が、ケアード氏の愛によってまた多くの人に届けられるのはなんとも感慨深いですね。
そして今回会場となるのが、1911年より様々なミュージカルや演劇を届けてきた帝国劇場。
丸の内に佇む美しい劇場は『帝劇』の愛称でお馴染みですね。
1987年には『レ・ミゼラブル』も公演されています。
そんな歴史ある劇場で初演を迎える本作の誇りは劇場の歴史にも日本のエンタメ史にも大きく刻まれることでしょう。
4, 台詞劇
宮崎駿監督原作の『千と千尋の神隠し』はストーリーだけでなく音楽も注目されていましたが、今回の舞台はミュージカル要素はなく、台詞のみのストレートプレイです。
以前アイドルとして活躍し、ソロでも歌手活動を行なっていた橋本さん、ミュージカル経験があり抜群の歌唱力を持つ上白石さんの歌声が聞けないのは少し残念ですが、台詞劇だからこそ熱く伝わる想いがありそうですね。
『千と千尋の神隠し』は大人から子どもまで楽しめる作品ですが、物語全体を通して漂っている切なさもまた魅力の一つです。
台詞劇だからこそそれがより伝わりやすくなるのでしょう。
まとめ
世界が注目するこの舞台。
開演が待ち遠しいですね。
チケット争奪戦すごそうだなー!


comment